Toggle navigation
このサイトについて
情報提供・広告掲載について
プライバシーポリシー
Cookieについて
コール オブ デューティ / Call of Duty の最新記事
2022.10.1 土曜日
カーディ・B、裁判が原因で「コール オブ デューティ」との数百万ドルの契約が白紙になったと…
ラッパーのカーディ・Bは自身の裁判が原因で、『コール オブ デューティ』を手掛けるアクティヴィジョン・ブリザード社との「数百万ドル(数億円)」の契約が白紙になったと明かしている。 ...
続きを読む
2022.9.16 金曜日
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア II、マルチプレイヤー・モードのトレイラー…
インフィニティ・ウォード社は『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア II』のマルチプレイヤー・モードのトレイラー動画を初公開している。ダイナミックな戦闘シーンが描かれており、オンラインで楽しめる同モードの詳細が明らかとなっている。...
続きを読む
2022.9.9 金曜日
ソニー、マイクロソフトの「コール オブ デューティ」に関する提案は「多くの点で不十分」とコ…
ソニー・インタラクティブ・エンタテインメントの社長兼CEOであるジム・ライアンがマイクロソフトの『コール オブ デューティ』に関する提案は「多くの点で不十分」だとコメントしている。...
続きを読む
2022.9.6 火曜日
コール オブ デューティ、今後もプレイステーションとXboxで同日発売を継続
Xbox部門の責任者であるフィル・スペンサーは今後発売される『コール オブ デューティ』シリーズの新作を引き続きXboxとプレイステーションで同日に発売する方針を発表している。同社がアクティヴィジョン・ブリザード社のゲームを独占するのではないかという懸念に対応策を示している。...
続きを読む
2022.8.6 土曜日
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2、現地時間8月7日に新情報が公開予定
インフィニティ・ウォード社は現地時間8月7日に「コール オブ デューティ リーグ」で『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2』に関する新情報を公開すると発表している。...
続きを読む
2022.8.2 火曜日
ソニー、「コール オブ デューティ」のマイクロソフト陣営入りがゲーム機の乗り換えを引き起こ…
プレイステーションを展開するソニー・インタラクティブ・エンタテインメントは、マイクロソフトがアクティヴィジョン・ブリザードを買収して『コール オブ デューティ』シリーズを所有するようになると、ゲーム機を(プレイステーションなどからXboxに)乗り換えるプレイヤーが増える可能性があるという見解を示して...
続きを読む
2022.7.27 水曜日
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2、ベータ版アクセスコードをランダムで8月…
eスポーツリーグ「コール オブ デューティ リーグ」の視聴者向けプレゼントの一部として、現地時間8月7日にベータ版『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2』のアクセスコードがランダムで無料配布される。...
続きを読む
2022.7.26 火曜日
「ヘイロー」や「コール オブ デューティ」の制作に貢献するスタジオがオリジナルFPSを開発…
『ヘイロー』、『ドゥーム』、『コール オブ デューティ』を手掛けた開発者が集うゲーム開発スタジオのサーテイン・アフィニティが、オリジナルの新規FPSタイトルの開発に向けて人員を募集している。...
続きを読む
2022.6.17 金曜日
コール オブ デューティ ヴァンガード&ウォーゾーン、6/23配信のシーズン4に登場する新…
アクティヴィジョンは『コール オブ デューティ ヴァンガード』と『コール オブ デューティ ウォーゾーン』のシーズン4を6月23日に配信すると発表し、新マップ「フォーチュンズ・キープ」の情報を公開している。...
続きを読む
2022.6.9 木曜日
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2、プレイ動画を盛り込んだ最新トレイラー動…
『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2』の最新トレイラー動画が6月9日に世界同時公開され、ストーリーやゲームプレイ動画が初披露されている。...
続きを読む
2022.5.31 火曜日
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2、スチームでも最新作を配信予定か
10月28日にリリースが予定されている最新作『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2』がスチームで配信される可能性について、一部のファンの間で噂が広まっている。...
続きを読む
2022.5.12 木曜日
コール オブ デューティ:ウォーゾーン、「ゴジラ vs コング」イベントが5月12日から5…
『コール オブ デューティ:ウォーゾーン』で「ゴジラ」と「キングコング」が登場する期間限定のコラボレーション・イベント「オペレーション・モナーク」が5月12日から5月26日まで開催されている。...
続きを読む
2022.4.21 木曜日
コール オブ デューティ:ヴァンガードとウォーゾーン、スヌープ・ドッグがプレイアブル・キャ…
ラッパーのスヌープ・ドッグが4月20日午前2時から『コール オブ デューティ:ヴァンガード』と『コール オブ デューティ:ウォーゾーン パシフィック』にプレイアブル・キャラクターとして登場している。...
続きを読む
2022.4.18 月曜日
コール オブ デューティ:ヴァンガード、ラウンド制ゾンビモード復活&新マップ登場へ
トレイアーク社は『コール オブ デューティ:ヴァンガード』にラウンド制の「ゾンビモード」が復活するほか、2008年にリリースされた『コール オブ デューティ:ワールド・アット・ウォー』に登場したマップ「死の沼」のアップデート版が追加されることを発表している。...
続きを読む
2022.4.13 水曜日
アクティヴィジョン・ブリザード社、新たにダイヴァーシティ&インクルージョン担当役員を任命
アクティヴィジョン・ブリザード社は現地時間4月11日のプレスリリースで、企業風土の改革を推進する「ダイヴァーシティ&インクルージョン」担当役員として新たにクリステン・ハインズを任命したと発表している。...
続きを読む
2022.3.24 木曜日
スヌープ・ドッグ、 「コール オブ デューティ」シリーズ3作品にオペレーターとして登場
ラッパーのスヌープ・ドッグと『コール オブ デューティ』シリーズ3作品のコラボレーションが公式ブログで発表されている。...
続きを読む
2022.3.23 水曜日
コール オブ デューティ:ウォーゾーン パシフィック、最新アップデートで「ヴァンガード・ロ…
『コール オブ デューティ:ウォーゾーン パシフィック』では日本時間3月24日午前1時に配信される最新アップデートで、「ヴァンガード・ロイヤル」モードが「バトル・ロイヤル」モードに統合されると報じられている。...
続きを読む
2022.2.10 木曜日
コール オブ デューティ:ヴァンガード&ウォーゾーン パシフィック、2月15日配信「シーズ…
アクティヴィジョンは2月15日に配信される『コール オブ デューティ:ヴァンガード』と『コール オブ デューティ:ウォーゾーン パシフィック』の「シーズン2:アーマード・ウォー・マシーンズ」の詳細を公式サイトで公開している。...
続きを読む
2022.1.25 火曜日
アクティヴィジョン・ブリザード社、昨年12月から続いていたストライキが終了へ
レイヴン・ソフトウェア社の従業員たちが親会社であるアクティヴィジョン・ブリザード社に対して昨年12月から続けてきたストライキが一旦終了することが明らかとなっている。新しい労働組合「ゲーム・ワーカーズ・アライアンス(GWA)」の設立が計画されており、親会社に対して結成への承認を求めている。...
続きを読む
2022.1.24 月曜日
マイクロソフト、PS向けに「コール オブ デューティ」シリーズの提供を継続すると発表
マイクロソフトはアクティヴィジョン・ブリザードの『コール オブ デューティ』シリーズについてプレイステーション・プラットフォームへの提供を継続する意向であることを明らかにしている。Xbox部門責任者のフィル・スペンサーが同社の方針をツイートしており、「買収前に締結された契約を引き継ぐ」と述べている。...
続きを読む
2021.12.16 木曜日
コール オブ デューティ ヴァンガード、12月17日午前3時より期間限定でマルチプレイヤー…
アクティヴィジョンは12月17日午前3時から22日午前3時までの期間限定で『コール オブ デューティ ヴァンガード』のマルチプレイヤー・モードを無料で提供することを公式サイトで発表している。...
続きを読む
2021.12.15 水曜日
コール オブ デューティ ヴァンガード&ウォーゾーン パシフィック、12月16日よりホリデ…
『コール オブ デューティ ヴァンガード』と『コール オブ デューティ:ウォーゾーン パシフィック』では現地時間12月16日よりホリデーシーズン限定イベント「フェスティヴ・ファーヴァー」が開催されることが明らかとなっている。...
続きを読む
2021.12.13 月曜日
コール オブ デューティ:ウォーゾーン パシフィック、クラッシュなど多数の不具合が発生
バトルロイヤルゲーム『コール オブ デューティ:ウォーゾーン パシフィック』では現地時間12月9日に新たなアップデートが配信されているが、ゲームがクラッシュするなど安定性に関わる様々な問題が発生していることが明らかとなっている。このアップデートは『コール オブ デューティ ヴァンガード』のプレイヤー...
続きを読む
2021.12.13 月曜日
コール オブ デューティ:ウォーゾーン パシフィック、「ヴァンガード」から追加された銃の「…
『コール オブ デューティ:ウォーゾーン パシフィック』では12月9日から『コール オブ デューティ:ヴァンガード』との統合後、初のシーズンとなる「シーズン1」が開催されており、開幕2日目に早くも不具合の修正や銃装備システムを調整する追加のパッチが配信されたことが明らかとなっている。...
続きを読む
2021.12.8 水曜日
コール オブ デューティ:ウォーゾーン、モバイル版が開発者向けのテスト用プラットフォームに…
『コール オブ デューティ:ウォーゾーン』のモバイル版と見られる作品が開発者向けのプレイテスト用プラットフォーム「プレイテストクラウド」に登録されていることが話題になっている。 ...
続きを読む
2021.12.1 水曜日
コール オブ デューティ ヴァンガード、ファンが購入を控えた理由が明らかに
『ゲームズ・インダストリー・ドット・ビズ』が実施した調査結果により、ファンが『コール オブ デューティ ヴァンガード』を購入しなかった主な理由が明らかとなっている。『コール オブ デューティ ヴァンガード』は『NME』を始めとする各所のレヴューで比較的高い評価を獲得しているが、売れ行きは過去作品ほど...
続きを読む
2021.11.15 月曜日
コール オブ デューティ:ヴァンガード、人気ストリーマーが「シリーズ史上最強のエイムアシス…
人気ストリーマーのドクター・ディスリスペクトが『コール オブ デューティ:ヴァンガード』について「今までの中で最強のエイムアシスト」が搭載されている」と述べ、プレイヤーたちにマウスとキーボードではなくコントローラーを使うように勧めている。同タイトルは11月5日にリリースされたばかりとなっている。...
続きを読む
2021.11.2 火曜日
コール オブ デューティ:ヴァンガード、PC版は標準的なスペックで動作することが明らかに
11月5日にリリースされるPC版『コール オブ デューティ:ヴァンガード』の必要スペックや推奨スペックなどの動作要件が公式サイトで公開されており、標準的なPCのスペックで動作することが明らかとなっている。...
続きを読む
2021.10.22 金曜日
コール オブ デューティ:ヴァンガード、ジャック・ホワイトの4年ぶりの新曲を採用した最新ト…
スレッジハンマー・ゲームズは『コール オブ デューティ:ヴァンガード』の新たなトレイラー動画を公開しており、動画の音楽にはジャック・ホワイトの4年ぶりとなる新曲“Taking Me Back”が採用されている。...
続きを読む
2021.10.15 金曜日
コール オブ デューティ:ヴァンガード、ビリー・アイリッシュの楽曲を採用したゾンビ・モード…
11月5日に発売される『コール オブ デューティ:ヴァンガード』の「ゾンビ・モード」のトレイラー動画が初公開されている。動画の音楽にはビリー・アイリッシュの楽曲が採用されている。...
続きを読む
<
1
2
3
4
>
NME JAPANをフォロー
Twitterでフォロー
Facebookでフォロー
ニュース
あつまれ どうぶつの森、カラーポップがコラボしたメイクアップ・コレクションを発表
ニュース
エーペックスレジェンズ、シーズン8の新たなトレイラー動画が公開
ニュース
ドナルド・トランプ元大統領、ツイッチのアカウントが無期限停止に
ニュース
フォートナイト、サッカー選手ペレとコラボ&名門クラブのユニフォームも登場
ニュース
ハンター・シェイファー、実写映画版『ゼルダの伝説』でゼルダ姫を演じてみたいと語る
ニュース
非公式PC移植版『ゼルダの伝説 時のオカリナ』、MacとWii Uでもプレイ可能に
ニュース
グランツーリスモ・シリーズ、山内一典がPC版について「お話しすることは何もありません」とコ…
ニュース
大乱闘スマッシュブラザーズDX、新キャラクターを追加したリマスター版MOD『ビヨンド・メー…
ニュース
エルデン・リングの宮崎英高、『エスケープ・フロム・タルコフ』に関心を寄せていると語る
ニュース
FIFA 2022、公式選手レートのランキングでトップ選手22名が明らかに
ニュース
エルデン・リング、フロム・ソフトウェアが続編の可能性を示唆
ニュース
マーベル ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、ゲームへの没入感を高める「ゲーム内設定の概要…
ニュース
メタルギアソリッド、新たな裏技の発見でスピードランナーが記録を大幅に更新
ニュース
ゲーム・ディレクターの宮崎英高、「ICO」がなければ「ダークソウル」は生まれなかったと語る
Facebook
Twitter
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。
OK
プライバシーポリシー