Photo: Naughty Dog

ノーティードッグ社は9月2日の『ラスト・オブ・アス パート1』の発売に先駆けて、本作のアクセシビリティ機能の全容を公開している。

『ラスト・オブ・アス パート1』に搭載されるアクセシビリティ機能の全容が、8月26日付の英語版プレイステーション公式ブログで紹介されている。本作では、前作『ラスト・オブ・アス パート2』のアクセシビリティ機能を「基にして」、さらに多くのプレイヤーがプレイできるように「進化」させたという。

ディレクターのマシュー・ギャラントは、視覚、聴覚、身体の運動機能に障害があるプレイヤーたちもプレイできるように、アクセシビリティ機能を向上させたという。「新たに追加されたアクセシビリティ機能の中でも、特に注目すべきはカットシーンで流れる音声解説です」と述べて、次のように続けている。「テレビ、映画、ゲームのトレイラー動画を専門とするサービス」を提供しているディスクリプティヴ・ビデオ・ワークスと提携し、カットシーンで「ローカライズされた言語」を使った音声ガイドを追加したという。

また、カットシーンの会話部分では、耳の不自由なプレイヤー向けに、字幕に合わせてプレイステーション5のデュアルセンス・コントローラーの振動で、会話の裏にあるキャラクターの意図や声色そして語気が表現されるという。

アクセシビリティ機能の多くが互いに連動するように設計されており、視覚、聴覚、運動機能に障害のあるプレイヤー向けにあらかじめ3つのプリセットが用意されているが、プレイヤーの必要に応じてカスタマイズもできる。

視覚に障害のあるプレイヤー向けのプリセットにはスクリーンリーダー(画面情報の読み上げ)、カットシーンの音声ガイド、ヘッド・アップ・ディスプレイ(HUD)の拡大表示、自動照準、移動時や戦闘時の音声ガイド、さらにナビゲーション・アシスト、操作中のキャラクターが敵に見つかりづらくなる透明化スイッチ、パズルをスキップするオプションなどが追加される。

聴覚に障害のあるプレイヤー向けのプリセットには、敵の意識の表示、アイテム取得時の通知、ストーリーや戦闘シーンの字幕追加、会話中のキャラクター名の表示や位置を知らせる矢印、戦闘を支援する振動の合図などが設定されている。

最後に、運動機能に障害のあるプレイヤー向けのプリセットには、自動照準、自動武器交換、アイテム自動取得、カメラアシスト、息継ぎなしで無制限に潜水可能、ボタン連打と近接コンボをボタン「長押し」に変更、武器スウェイのオフ(武器構え中のカメラを固定)、パズルをスキップするといったオプションが設定されている。

カスタマイズ可能なアクセシビリティ機能の全リストは、英語版プレイステーション公式サイトから確認できる。

https://blog.playstation.com/2022/08/26/the-last-of-us-part-i-full-list-of-accessibility-features/

今年7月には、本作のアクセシビリティ機能が充実しているとネット上で話題になっており、今回全機能が公開されている。

その他のニュースとして、エンブレイサー・グループは、スクウェア・エニックスの欧米スタジオの買収が完了したと発表している。

Copyright © 2024 BandLab UK Limited. NME is a registered trademark of BandLab UK Limited being used under licence.

関連タグ